統一教会と献金 統一教会の歴史

統一教会と先祖解怨(00年代)~献金によって先祖が救われるのか?

なぜ先祖解怨なのか?

取材の中で「先祖解怨」についても何度か質問を受けました。「旧・統一教会はキリスト教にルーツをもつと自称していますが、キリスト教と先祖供養…、どうもつながらないんですよね」

確かに、キリスト教において、崇拝・礼拝の対象は「神様」であって、それこそ、キリスト教が伝来された当時、これが日本古来の「先祖崇拝」(祖霊信仰:亡くなった先祖を祀る)と相容れないことが迫害の要因にもなりました。

「汝の父母を敬え」という根本的教えはあるのもの、それでも「神」に祈るのがキリスト教であって、「先祖」の位牌の前で手を合わせるのは仏教のほうでしょう。

実際、「先祖解怨」という言葉や概念は、「原理」(旧・統一教会の経典)には一言も出てきません。

そのため、報道の中には、「先祖解怨」そのものが、日本で高額献金をさせるために編み出されたのだ、といった言説も見られましたが、それは「違う」と思います。

そもそも、仏教で位牌に手を合わせるのも、本来の仏教にはなかった慣習でした。仏教は「輪廻転生」を教えるのであって、死者の魂が地上に留まる訳ではないからです。その慣習は、仏教が日本に伝来する過程で、古来の祖霊信仰が自然に溶け込み、形成されたものだといいます。

統一教会、特に日本教会における先祖解怨(先祖供養)も然り、先祖を大切にする日本人固有の文化が溶け込んで育まれたものと言えます。また、旧・統一教会における伝統や儀礼は「韓国文化」の中で生まれたものが殆どでした。先祖を敬い、祀る文化は、儒教に根差した韓国教会が当初から持っていた文化でもありました。

したがって、「先祖解怨」(先祖供養)そのものは、先祖を敬う韓日の伝統に根ざした美しい文化として始まった―、私はそう思っています。ただ、それが2000年代、実績史上主義の献金文化の中で、ここで述べるような際限のない「献金手法」へと転化し、そこに組み込まれて行ってしまったと思うのです。

 

天地正教 ― 先祖供養の広がり

少し話が遡りますが、88年、日本では「天地正教」という宗教法人が発足します。これは60年代以前から、北海道の帯広を拠点に、川瀬教主により創始された仏教系の宗教団体(天運教)をベースとしたもので、川瀬教主は70年代序盤から原理に触れ、信徒の方々共々、教会と交流があったといいます。

天地正教は、キリスト教信仰と馴染みのない日本人にとっても、取っ付きやすい形であったに違いありません。この天地正教が、旧・天運教の時から最も大切にしていたことが「先祖供養」でした。

原理では、「愛を育むこと」を人生の目的としていますが、実際は、そうした愛の因縁を結べないまま地上を去った人々は五万といるでしょう。

霊人たちは地上の私たちを助け、それを通して共に成長していくというのが原理の教えですが、天地正教では特に、私たちが先祖を想い、地上に怨恨があるならそれ解き、真心をもって供養することを強調していたといいます。

具体的な方法としては、家系図を取り寄せて自らの先祖について学び、「4家系」(父の父方・母方、母の父方・母方)の供養を祈って「護摩木」(ごまき:願いを記す木板)を備え、お焚き上げの儀式(浄火祈願祭)を行うというものです。

天地正教は発足当時、「霊感商法」報道(86年末)に対峙する形で結成された「霊石愛好会」(壺や多宝塔に恩恵を実感した人々の集い)を抱え込む形で出発したため、「霊感商法を続けるための隠れ蓑だ」とする批判も挙がったようですが、当時を知る人たちからも、天地正教で霊感商法をしていたという話は聞いたことがありません。

一方で、天地正教が従来の「弥勒信仰」(=未来の世に現れ大衆を救済する弥勒菩薩を信じる信仰)を教えつつ、人々を原理の教えに導いていたことから、「統一教会のダミー教団」だとする指摘もあったようですが、そうした中でも、先祖供養を丁寧、且つ細やかに指導していくことで入信者も増え、90年代、天地正教は着々と教勢を広げていったと言います。

ところが、98年、献金摂理が激化していく中、教会本部が天地正教の各支部・信徒を吸収していく運びとなります。経緯については諸説あるようですが、先祖供養の流れはその後、清平(チョンピョン)での「先祖解怨」という形で教会全体に広がっていくこととなりました。

 

清平摂理 ― 先祖解怨の始まり

前回の記事で著した通り、清平摂理が始まったのは95年。当初の趣旨は、「自己の罪の清算」(そのための悪霊分立)でした。

それが99年に入ると、新たに「先祖解怨」というものが始まっていきます。これは「先祖の罪や怨恨」を清算し解消する、というものでした。

キリスト教の背景をもつ信徒や、教会学校で育った二世たちからすると、「なぜいきなり先祖解怨?」という感覚でしたが、天地正教を通して入信した人々にとっては、極めて自然なことであったに違いありません。

太鼓の音頭に合わせ、歌を歌いながら、手の平で自らの体を叩くという「役事」(やくじ)の在り方(※)は清平から始まりますが、「祈願書」「聖火式」等は天地正教に由来するものとも言われています。

※「按手」(あんしゅ)と呼ばれる役事の方法は、「巫俗」(ふぞく:韓国のシャーマニズム)における治病行為の風習に由来するようです。

仏教式であれ、儒教式であれ、その他の土着信仰に基づく慣習であれ、聖別された地において、先祖を想い、その罪の清算と解怨のために必死になって祈ることは大切なことであるに違いありません。また、先祖供養のために、自らの真心や誠意を示す献金・お布施を神仏に捧げることもまた、貴い宗教行為なのだと思います。

しかし、2000年代、あたかも信仰生活の中心のようにして全日本教会に広がった先祖解怨の在り方は、宗教行為の度を越えていました。どこまで行くのか、いつまで続くのか―。途中からは、もはやセオリーすら破綻していたように思うのです。

 

430代までの解怨 ― いったい“誰”を解怨しているのか?

99年に先祖解怨が始まった頃、最初に言われていたのは「直系七代の解怨」でした。世界から見て、日本だけが桁違いの献金額だったことについては、いつものことであり、多くが「日本の使命」(献金摂理の一環)と捉えていたように思います。

しかし、解怨の対象は「4系統」へと広がります。報道でも指摘されていた通りですが、4系統とは夫側・妻側でそれぞれ4系統となるため、家庭でみると計8系統。献金額も「倍」になります。

代数も120代、さらには210代へと広がり、文総裁の逝去後(13年以降)には430代まで遡っていきました。

210代までと言われていた時期、ある二世はこう言っていました。「今の天皇が125代目ですよ!紀元前660年、神武天皇まで遡って125代。210代って一体、誰を解怨しようとしているんですか!?」

基本的に、先祖解怨は親世代(一世)が進めるものであったため、二世に直接求められることはありませんでした。そのため、二世の多くが(二世公職者でも)先祖解怨の詳細についてはよく分かっていないケースもありました。

ただし、当然のことながら、親の家計は子どもたちの生活や学業にも響きます。社会人にもなると、親に先祖解怨の費用を求められるケースもざらにありました。

また、解怨の次には、「先祖祝福」が求められ、さらには、祝福を受けた先祖が安着できる場が必要だのことで、「善霊堂」という家形のオブジェがつくられ、これを授かるにも献金が求められるようになりました。原理のどこをどう解釈しても、先祖の解怨と安着に「箱物」が必要だという話にはなり得ないでしょう。

 

「清平教」の弊害 ― 現実問題からの逃避

清平にのめり込む親たちの様子を見ながら、二世たちの間で、「清平教」という言葉が囁かれるようになりました。原理を学び、信仰をもつようになった二世たちの目にさえ、その在り方は「別の宗教」のように映ったのです。

先祖解怨に効果がなかったなどと言うつもりはありません。それは誰にも分からないことです。ただ、ここには大きな弊害がありました。

一つには、際限なく求められ続ける献金の問題であり、もう一つは、極度の清平依存、霊界依存の課題です。現実生活で起こってきた問題解決のすべてを清平での解怨や祈願書に求め、現実と向き合う代わりに清平に足しげく通うことで、問題から目を背けてしまうのです。

ある二世が言いました。「母は家庭のことをそっちのけで、『あなたのために祈願書を書いてきた!』と言うんです。もっと先にやることがあるだろ!って思うんですよね。」

一事が万事、とは思いません。ただ、際限なき献金にせよ、現実逃避の課題にせよ、この二つの問題は両方とも、家族との関係、家庭生活を困難にしていきました。先祖解怨・先祖供養とは本来、それを通して家族を守り、「現世」を豊かにするものであったと思うのです。

 

献金することで先祖が救われるのか?

2000年代は、三男・顯進氏の主導のもと、若者層を通して教会改革の流れが興ってきた時代でもありました。(詳細は別の機会に)

しかし、その一方で、実績追求型の献金体制は変わることがなく、(80年代からの物販、90年代からの摂理献金と共に)「先祖解怨」が新たな主流となって、2000年代の献金摂理が続いていきました。

清平摂理の全てを否定するつもりはありません。しかし、これが始まった当初から、私たちはこの在り方が「最終形態」ではないと考えていたはずです。それは過去を整理するための「一時的方法」であり、目的は私たち自身の成長・成熟であったはずです。

繰り返しになりますが、原理が教えている霊人たちの解放とは、地上の私たちが成長するのを協助することで果たされます。即ち、私たちの心霊が成長することなく、先祖の成長も解怨もありませんし、私たちが天から祝福されるような家庭を築いて初めて、先祖たちはその祝福の恩恵に与ることができる、というのが、原理本来の教えであるはずです。

先祖は「献金」によって救われるのではなく、「精誠」によって救われるのだと私は思います。イエス・キリストが「あなたの信仰があなたを救ったのだ」と語られたように、献金等に込められた一人一人の信仰や精誠が救いや奇跡をもたらすのではないでしょうか?

仮に、献金先の団体や組織が腐敗していたしても、また、そのことの責任は糾弾されなければならないのだとしても、献金に込められた思い、血を汗と涙をもって捧げられた信徒の精誠は天が記憶し、それが祝福となって返ってくるのだと思うのです。

かつて父の葬儀の折、全国の信徒から心のこもった香典が寄せられ、我が家にまたとない「大金」が入った時、母がその全額を先祖解怨に費やそうとするのを、私は止めませんでした。いえ、正直に白状するなら、必死に止めようとしたものの、「先祖のためにそうしたい」という母の思いを知り、それを尊重しました。

天に捧げたものは天が受け取られるのであって、捧げたことを後悔する必要などないと思います。

でも、それでも、信徒の皆さんはもう十分に捧げてきました。先祖のためにも、心を尽くして来られたのだと思います。

それ以上の思いは、皆さんの「家族」のため、「子孫」のために注いでください。先祖の方々が何よりも望むことは、子孫である皆さん自身が、また皆さんの家庭が豊かで幸福であってほしい、ということなのではないでしょうか?

「世界平和統一家庭連合」という名称には、「平和な世界は家庭から始まる」という信条と願いが込められていました。人一倍、苦労して来られ、今なお必死に御旨を歩んでおられる方々にこそ、そのメッセージに立ち返っていただきたいと思うのです。

 

-統一教会と献金, 統一教会の歴史